大会概要
OVERVIEW
MT.AWA SKYRACE®2022
大会のポイント
- Skyrunner World Series
- ITRA国際トレイルランニング協会認定ポイントレース ITRAイント:2
大会概要
- 開催日
- 2022年5月29日(日)
- 開催地
- 新潟県三条市
- 種目
- SKYRACE:43㎞
※天候によりBプランコースに変更あり
Bプランコース:1周8㎞の周回コースを3周
※スタート20時間前を目処に、気象条件によりBプランコースに変更の可能性があります。
1.時間降水量2.5mm以上がスタート前に2時間以上継続した、または大会中に予想される
2.予想最高気温が20℃以下で風速5m以上が断続的
3.スタート前日までの7日間、断続的に雨が続き土砂災害警戒
上記の理由で土砂崩れ、低体温症の危険判断がなされた場合、8㎞コースを周回するBプランコースとなります。
- 参加資格
-
●日本国内在住者
●受付時に、大会14日前(5/15)までに新型コロナウイルスのワクチン接種(2回)の完了を証明、または大会開催日直前(スタート72時間以内)のPCR検査陰性を証明できること。もしくは受付時に主催者が実施する抗原検査(費用別途1,500円)を受け陰性であること。
※陽性の場合は大会に出場できず翌年に振替出走となります(翌年の参加費用はかかりません)。速やかにご自身で医療機関を受診してください。
●大会当日に高校生以上の男女で、コースを迷うことなく制限時間内に完走できること。
※18歳未満の方は参加に際し保護者の同意が必要です。
●以下の1~4いずれかに該当する者
1.2016年1月1日から2021年12月31日までに30㎞以上のトレイルレースを完走したことがある者
2.MT.AWA SKYRACE2019制限時間内完走者
3.MT.AWA SKYRACE2020代替イベント完走者
4.MT.AWA SKYRACE2021制限時間内完走者
※エントリー時に過去制限時間内完走レース、ゼッケン、ゴールタイムなどの聞き取りを行います。
- 募集定員
- 600名
- 参加費
- 19,500円
※参加賞・傷害保険・燕三条駅会場間シャトルバス代を含む
※申込受付後、ならびに入金手続き完了後は、いかなる理由であっても種目変更、及びキャンセルはできません。参加費の返還は致しかねますのであらかじめご了承ください。
※リザルトはワールドシリーズのため英語表記で統一いたします。
※完走証の印刷はいたしません。以下の手順を参照しRUNNETよりダウンロードください。
①RUNNET大会結果ページから「MT.AWA SKYRACE 2022」を選択
②「ランナー検索」より個人記録を検索
③表示後に「記録証を作成する」ボタンからダウンロード
- 会場
- 〒955-0113 新潟県三条市中浦143 三条市中浦ヒメサユリ森林公園
- 受付場所
- 〒955-8603 新潟県三条市須頃1丁目20番地 三条商工会議所 1階第3ホール
- 必携装備品
必携装備品はこちら
※重要!!【天候により必携装備品は異なります。必ずご確認ください】
大会前々日15時頃までにホームページで発表します。あらかじめご準備ください。
大会当日(5/29)気温の上昇が予想されるため、高温セット 水:2ℓ以上を必携装備品とします。
※装備品チェックでは、水分が2リットル以上入れられるもの(ボトルやハイドレーション)を提示ください。中身は空で結構です。
●必携装備品のチェックを大会前日選手受付で行います。受付に必携装備品を持参し、スタッフに見せてください。必携装備品に不備があった場合ゼッケンをお渡しできませんのでご注意ください。
●スタート地点に配置された審判員が必携装備品チェックを行います。必ず指示に従ってください。
- 関門時間
- 43㎞
コースマップ②(CP1) スタートから1時間45分
コースマップ⑤(CP4) スタートから5時間30分
コースマップ⑦(CP6) スタートから8時間
コースマップ⑧(CP7) スタートから9時間45分
Bプランコース
1周目関門(スタートから2時間)
2周目関門(スタートから4時間)
- 制限時間
- 43㎞
11時間
Bプランコース
7時間
- エイドステーション
- エイドステーションでは、ジェルと水を提供します。
ジェルはお一人様2ヶまでとなります。(予定)
※エイドステーションへの立ち入りは大会関係者のみとします。
※応援者からの差し入れや私的エイドステーションを禁止します。
43㎞
コースマップ⑤(CP4)(嶽山寺)
コースマップ⑦(CP6)(いい湯らてい)
Bプランコース
ヒメサユリ森林公園
- 手荷物預かり
- 下記時間にゴール後の荷物を指定された荷物預かり場所に預けてください。
荷物には貴重品を入れることはできません。
荷物は、支給する袋に入れて口元を閉じることができるサイズまでとなります。
荷物預け袋:サイズ45L(縦80㎝×横65㎝)
5/29(日) 4:00〜5:00
- 表彰
- 男女別総合上位10位
- 賞金
- 男女別総合で以下順位者に賞金を授与します。
1位 100,000円
2位 50,000円
3位 30,000円
4位 20,000円
5位 10,000円
6位 5,000円
スカイランナーワールドシリーズポイント付与について
男女別 上位10位まで付与
1位 50p
2位 40p
3位 30p
4位 25p
5位 20p
6位 15p
7位 10p
8位 6p
9位 3p
10位 1p
スカイマスター出場権付与について
男女別 上位5位まで付与
- エントリー方法
- ランネットにて事前エントリー
※参加申込み時にご登録いただきましたメールアドレス宛に開催方法のお知らせを送信いたします。
メールの受信設定をされている方は送信元ドメインの受信許可をお願いいたします。
【配信元ドメイン】 @trailrunners.jp
- 申込締切
- 2022年5月6日(金) ※ただし、定員に達し次第締め切ります。
会場設備について
- 更衣室
- ヒメサユリ森林公園内コテージ
※大会当日3:45より開放しております。ご利用ください。
- 仮眠所
- 仮眠所の設置はございません。
コースマップ
【SKYRACE 43㎞ 累積標高約3100m】GPSトラック
スケジュール
2022/05/28(土) | |
---|---|
10:00~15:00 | 前日選手受付(三条商工会議所) ※エントリー時の受付時間にお越しください。 ※必携装備品チェックあり ※ワクチン接種(2回)完了またはPCR検査陰性を証明できること。もしくは抗原検査を受け陰性であること。詳しくは参加資格をご覧ください。 ※レース当日の選手受付はありません。 |
2022/05/28(土) | |
---|---|
10:00~15:00 | 前日選手受付(三条商工会議所) ※エントリー時の受付時間にお越しください。 ※必携装備品チェックあり ※ワクチン接種(2回)完了またはPCR検査陰性を証明できること。もしくは抗原検査を受け陰性であること。詳しくは参加資格をご覧ください。 ※レース当日の選手受付はありません。 |
2022/05/29(日) | |
---|---|
03:00~ | シャトルバス:燕三条駅 |
04:00~05:00 | 手荷物預かり |
05:30~ | MT.AWA SKYRACEウェーブスタート |
11:00~ | シャトルバス:会場発 燕三条駅 |
14:00~14:30 | 表彰 |
2022/05/29(日) | |
---|---|
03:00~ | シャトルバス:燕三条駅 |
04:00~05:00 | 手荷物預かり |
05:30~ | MT.AWA SKYRACEウェーブスタート |
11:00~ | シャトルバス:会場発 燕三条駅 |
14:00~14:30 | 表彰 |
2022/05/29(日) ※Bプランコースの場合 |
|
---|---|
03:00~ | シャトルバス:燕三条駅 |
04:00~05:00 | 手荷物預かり |
05:30~ | MT.AWA SKYRACEウェーブスタート |
10:00~10:30 | 表彰 |
10:40~ | シャトルバス:会場発 燕三条駅 |
2022/05/29(日) ※Bプランコースの場合 |
|
---|---|
03:00~ | シャトルバス:燕三条駅 |
04:00~05:00 | 手荷物預かり |
05:30~ | MT.AWA SKYRACEスタート |
10:00~10:30 | 表彰 |
10:40~ | シャトルバス:会場発 燕三条駅 |
競技規則・注意事項・新型コロナウイルス感染症に関する注意事項及び主催者の対策と運営方針
- 競技規則
競技規則はこちら
※【重要・必ずご確認ください】
- 注意事項
注意事項はこちら
※【重要・必ずご確認ください】
- 新型コロナウイルス感染症に関する注意事項及び主催者の対策と運営方針
新型コロナウイルス感染症に関する注意事項及び主催者の対策と運営方針はこちら
※【重要・必ずご確認ください】
インフォメーション
- 主催
- トレイルランナーズ
- 協賛
- THE NORTH FACE、KODA、Goldwin、MAGMA、朝日酒造株式会社
- 協力
- いい湯らてい 下田 八木ヶ鼻温泉、粟ケ岳俱楽部、七谷山荘、角田山柿ガール柿ボーイ、Mermaid Beach Run Club、日本薬品開発株式会社、ヤマノバコーヒー
- 助言
- 新潟県イヌワシ保全研究会
※新潟県イヌワシ保全研究会の助言をふまえて希少猛禽類に配慮したコース設定を行いました。