お知らせ

NEWS

お知らせ

公式フォトアルバム公開しました。

公式フォトアルバム公開しました。
https://mtawaskyrace.com/photo

2019.04.25

お知らせ

公式リザルト公開しました

公式リザルトを公開しました。ご確認下さい。
https://mtawaskyrace.com/result/result2019/

2019.04.24

お知らせ

必携装備品について

全てのレースでプランAで行います。

●20日開催、バーティカルキロメーターの必携装備品は
プランA 晴天時(晴天とは前日正午発表天気予報三条市降水確率50%以下)
・防風ジャケット
※スタートエリアに入場の際、審判員がチェック致します。

●21日開催、スカイレースの必携装備品は
プランA 晴天時(晴天とは前日正午発表天気予報三条市降水確率50%以下)
・防風ジャケット
・山岳ランニング用シューズ
※安全のため陸上用のランニングシューズやサンダル類は禁止します
・ソックス
・サバイバルバック
・水500ml以上
・行動食(ジェル・バー)
・ホイッスル
・携帯電話

です。コース変更に伴い水の量は1ℓ⇒500㎖に変更。粟薬師レース、八木鼻レースは1ℓのままです。

※20日13:00~15:00 前日選手受付にて『装備品チェック』を行います。必ず全て持参ください。
※粟薬師レース、八木鼻レースもプランAです。

2019.04.19

お知らせ

MT.AWA VERTICAL KILOMETER®2019スタートリストが確定しました

MT.AWA VERTICAL KILOMETER®2019に参加される選手は、確認をお願い致します。
男子スタートリスト
女子スタートリスト

2019.04.19

お知らせ

軽アイゼンを強く推奨します。

残雪が非常に多く滑りやすくなっています。
※バーティカル、スカイレースのみ。
※棚田レース、八木鼻レース、粟薬師レースは残雪の心配はありません。

危険箇所にできる限りの人員配置を行いますが、
⚫軽アイゼンの用意をできるだけお願いいたします。
※お持ちの方はぜひとも持参下さい。購入出来る方はぜひともご用意ください。6合目以降は雪上です。

⚫必携装備品リストにありますように山岳ランニング用シューズの中でも出来る限りのグリップ力に優れたものを選択願います。

⚫足跡が合っても、直線で最短距離に見えても赤い目印を辿って下さい。知らないうちに雪庇の上や亀裂の上にいる可能性があります。

2019.04.19

お知らせ

コース変更のお知らせ

残雪量、急な気温上昇、斜面の向きなどを考慮し、雪崩や天気の専門家を含めた検討チームで議論を重ねた結果、9合目から山頂までの区間の雪崩の危険性が非常に高いという判断から、参加者の安全を考え、コース変更を決定致しました。

●バーティカルキロメーター
8合目ゴール 4.8km 獲得1000m
※山頂へは行きません
※雪崩の誘発を防ぐために例えゴール後でも山頂方面に向かった場合その選手を失格とする場合があります。ご注意ください。

●スカイレース
粟薬師コースを辿り、北五百川登山道合流地点(※1)から山頂方面8合目まで登りそこで折り返し。そこからオリジナルルートを辿ってゴール。23㎞ 累積1600m

※1 北五百川登山道合流13㎞地点
関門時間2時間45分(10:45)

※ゴール制限時間時間4時間50分(12:50)

※折り返し地点では係員がゼッケンにチェックと番号を控えます。

※粟薬師レース、八木鼻コース、棚田コースは予定通りのコースで行います。

※6合目から8合目までは雪上区間です。

※スカイレースの表彰式は12:30から、その他レース表彰式は12:00からの予定です。

※21日、いい湯らていー燕三条駅シャトルバスは、14:30いい湯らてい発です。(燕三条駅15:15着)

※20日、タイムスケジュールの変更はありません。

2019.04.19

お知らせ

粟ヶ岳レース2019のパンフレットが完成しました!

粟ヶ岳レース2019もいよいよ今週末となりましたがパンフレットが完成しました。





全てのレースで当日エントリーは御座いませんが、観戦は可能です。

是非とも会場まで遊びに来て下さい!

2019.04.15

お知らせ

試走等について

【試走等について】
粟ヶ岳は現在積雪数メートルで麓から見て真っ白です。状況は冬山、雪山そのもので、アイゼン等の装備が必要です。

3日ほど前までは冬のような冷え込みでしたが、昨日辺りからようやく春の陽気となりました。この急激な気温の変化は、融雪、雪崩を引き起こします。

ここから2週間で劇的に春が訪れるのです。それが雪国の春なのです。ちなみに、多い日は数十センチの融雪となります。

従いまして、この週末、例え試走を行っても大会当日のコース状況、残雪状況、そして雪質は全く異なりますことをここでアナウンスさせて頂くと共に、大会までの体調管理、安全管理に留意し、日々お過ごし頂ければと思います。

大会当日を心身共に最高のコンディションでお迎えください。

2019.04.09

お知らせ

MT.AWA RACE2019国外強豪選手出場情報

MT.AWA RACE2019に参戦する国外強豪選手出場情報です。


MT.AWA SKYRACE®

ヒラリー ゲラルディ(Hillary Gerardi)

●Team Black Diamond / Scarpa
●フランスを拠点に活動、アメリカ生まれ
●2018 Sky Ultra Migu Run Skyrunner World Series チャンピオン
●2018 Migu Run Skyrunner World Series ranking 年間総合ランキング第2位
●栄誉あるKIMA TrophyやTromsø Skyraceで優勝
●Credit the photographer (Álex Díaz)


セイラー アビレス(Sheila Avilés)

●Adidas Terrex
●スペイン 25歳
●2017 Migu Run Skyrunner World Series Sky Classic チャンピオン
●2017 SkyRace Comapedrosa(アンドラ)優勝
●2018 Migu Run Skyrunner World series 年間総合6位
●- Credit the photographer (MRSWS / Roger Salanova)


ミーガン キンメル (Megan Kimmel )

●Salomon running
●1980年アメリカ生まれ
●2016 Sky Classic World Series チャンピオンでこの年、4勝/6戦(Yading, Ultraks, The Rut 28K, Limone Extreme)
●2015年はWorld Series 総合2位。香港で初優勝。
●3年ぶりにワールドシリーズに戻ってくる彼女の現在の52週ランキングは118位。
● Credit the photographer (MRSWS / Ian Corless)


パブロ ヴィラ (Pablo Villa )

●1988年12月30日スペイン生まれのスカイランナー
●30歳
●サロモンに所属した後、2018年よりナイキトレイルと関係があるスペインのワイルドトレイルプロジェクトへ。●2015年スペインスカイランニングチャンピオンとなりスカイランニングヨーロッパ選手権で8位。
●2017年ウルトラピレネーで優勝し多くのトレイルランニングレースを制覇。
●世界で最も有名なランナーとして2019年スカイランナーワールドシリーズへカムバック。事実、今年も既にTransgrancaria 128 kmで準優勝。
●Credit of the picture (Compex Spain)


ホーリー ページ (Holly Page )

●イギリス生まれ
●2018年はスポンサー無し、今年からAdidas Terrex
●2018 Skyrunner World Series Sky Classic チャンピオン
●2018年はYading Skyrace, Buff Epic Trail and The Rut 28Kで優勝
●現在、52週ランキングで総合2位。
●Credit of the picture (Adidas Terrex)


オリオル カルドナ (Oriol Cardona)

●スペイン生まれ
●Dynafit
●強豪ぞろいスペインのヤングスター
●キリアンなどスター選手勢ぞろいだった2018 Limone Extreme SkyRace®3位
●2019 山岳スキー世界選手権スプリント4位
●Credit of the picture (MRSWS / Ian Corless)


ジョナサン アルボン (Jonathan Albon)

●イギリス生まれ
●Team GORE/VJ SHOES
●2017年 Extreme World Series チャンピオン
●2018年Skyrunning Extra distanceヨーロッパチャンピオン
●Madeira SkymarathonとTromsø Skyrace優勝
●Credit of the picture (MRSWS / Paulo Abreu)


マルコ デ ガスペリ(Marco De Gasperi)

●イタリアスカイランニング界のレジェンド。1993年より走り始める
●Hoka One Oneがスポンサー。イタリアで森林ガードマンを務める
●2017年までスカイランナーワールドシリーズ優勝ゼロ。Matterhorn Ultraksで初優勝。
●2017年はスカイランナーワールドシリーズ、スカイクラシックチャンピオンに。
●52週ランキングで現在21位。


オイハナ アズコべべイタ(Oihana Azkorbebeita)

●バスクスカイランナー、2児の母でレースはいつも一緒
●スペインバスクナショナルチーム所属
●Buff Epic Trail 2017 優勝
●52週ランキングで現在総合10位


2019.04.04

お知らせ

MT.AWA RACE2019国内強豪選手出場情報

MT.AWA RACE2019に参戦する国内強豪選手出場情報です。


MT.AWA VERTICAL KILOMETER®

宮原 徹(みやはら とおる・男子)

【戦績】
2018世界選手権(VK)7位、2018ジャパンシリーズ(VK)年間ランキング1位
『昨年大苦戦した雪上区間、今年も苦戦すると思いますが、世界の強豪選手と戦えることを楽しみに全力でアタックします。』


立石 ゆう子(たていし ゆうこ・女子)

【戦績】
2018ジャパンシリーズ(VK)年間ランキング1位
『昨年、出場したこのレースが私にとって初めてのVKという思い出のレースです。
とても緊張していましたが地域の方々が温かく迎えて下さり、コースも新緑があるところ、雪のあるところ、様々なコースがある素敵な大会でした。
この大会に再び出場することができのを嬉しく思います。
レース当日は昨年より成長した自分を出せたら嬉しいです。
粟ヶ岳楽しみにしています!!』


吉住 友里(よしずみ ゆり・女子)

【戦績】
2018ジャパンシリーズ(VK)年間ランキング3位
『雪上VKは初めてなので、色々不安もありますが、日本でワールドシリーズ第一戦が開催されるって本当に素晴らしいことだと思いますし、そこでしっかり自分の走りが出来るように頑張りたいです。粟ヶ岳山頂からの最高の景色を見るために全力で駆け上がりたいと思います!』



MT.AWA SKYRACE®

上田 瑠偉(うえだ るい・男子)

【戦績】
2018日本選手権(SKY)優勝
『海外のトップスカイランナーとの熱いレースをお見せします!』


東 徹(ひがし とおる・男子)

【戦績】
2018日本選手権(ULTRA)優勝


牛田 美樹(うしだ みき・男子)

【戦績】
2018ジャパンシリーズ(SKY)年間ランキング1位
『2016年のスカイランニング世界選手権以来の世界戦になります。そこで世界のレベルの高さは肌で感じましたが、少しでも世界の強豪選手に食らいついていけるように頑張ります!目指すはトップ10!』


星野 和昭(ほしの かずあき・男子)

【戦績】
2018ジャパンシリーズ(SKY)年間ランキング2位
『久しぶりのワールドシリーズ戦にワクワクしています。得意なコースレイアウトなので攻めのスタイルで臨みたいと思います。応援よろしくお願いします!』


近藤 敬仁(こんどう よしひと・男子)

【戦績】
2018ジャパンシリーズ(SKY)年間ランキング3位
『日本で久しぶりにワールドシリーズが開催され、多くの海外アスリートか来日、その面々とレースできることが楽しみです。雪の降らない静岡県民、慣れない雪上のレースですが全力でトライします!』


星野 由香理(ほしの ゆかり・女子)

【戦績】
2018世界52週ランキング39位、2018日本選手権(ULTRA)2位
『日本でのワールドシリーズ開幕戦おめでとうございます!世界が注目する粟ケ岳、少しでも盛り上げられるように頑張ります!』


髙村 貴子(たかむら たかこ・女子)

【戦績】
2018世界52週ランキング42位、2018日本選手権(SKY)優勝、2018ジャパンシリーズ(SKY)年間ランキング1位
『日本でワールドシリーズが開催され、海外の選手と戦えるのがとても楽しみで今からワクワクしています。自分の力を出し切って納得のいくレースができるよう頑張ります。応援よろしくお願いします!』


田中 真紀(たなか まき・女子)

【戦績】
2018ジャパンシリーズ(SKY)年間ランキング2位、2018日本選手権(SKY)2位
『世界各国の憧れのトップ選手と同じ舞台に立てる!しかも日本で!持てる力全てを出し尽くします!』


須藤 吉仕子(すとう きしこ・女子)

【戦績】
2018ジャパンシリーズ(SKY)年間ランキング3位
『世界のトップ選手と同じスタートラインに立てることを、誇りに思います。
今の精一杯を尽くしたいと思います。』

2019.04.02